こんにちは!
長野市にあります、わかまつ呼吸器内科クリニック、看護師の野中ですm(__)m
皆さん夏バテしていませんか?
夏もあと少し。
水分補給をこまめにしながら、何とか乗り切りましょう!
夏といえば祭り♪
各地で様々なお祭りが開かれていますね。
お祭りと聞くだけで、ワクワクしてしまいます。
大小様々ありますが、私は地元のお祭りが一番大好きです。
舞子の子供達や獅子舞、天狗のしめきり。
以前は感じることの出来なかった、地域の絆の深さや、人々の繋がりの強さを感じます。
「祭り」には四季を通じて様々な意味があるようです。
春:豊作祈願
稲を植える時期で、日本人にとっては「始まり」を意味すると言われています。
夏:疫病が流行し、神の祟りと恐れられていました。そのため夏の間病気にかからず無事に過ごせるように、祭りにも疫病退散を目的としたものが多いようです。
秋:豊作に対しての感謝。
新米を神様にお供えし、それから自分たちも口にします。
冬:農閑期である冬は、厳しい寒さに耐えながら、魂を充実させる季節。
一年間の感謝と来る年の無事を祈ります。
何のための祭りなのか、何を祈願するものなのか、といった祭りの意味や由来を知ることで、また違った楽しみ方があるかもしれませんね。
皆さんも地域のお祭りに出かけてみませんかヽ(^。^)ノ
皆様がお元気に過ごせますように・・・