皆さんこんにちは!
今年は雪が少なく、過ごしやすい冬でありがたい限りです。
以前このマメ知識で「世界糖尿病デー」にちなみ糖尿病について載せさせていただきました。今回は糖尿病について第二弾です。
今回は糖尿病の予防について『朝日新聞 コラム』をご紹介したいと思います。
年末年始の過ごし方についても掲載されていました。
「年末年始頑張ってくださいね~(体重維持などなど)」と課題を頂いた方々も多いと思います。
糖尿病に限らず、他の生活習慣病にも活用できると思います。
ぜひ参考にして頂き、課題達成した皆様にお会いできることを楽しみにしています。
(私も頑張ります・・・) [看護師 野中]
以下
『11日14日 朝日新聞 ASAHIマイカルテ 日本糖尿病協会 清野裕氏』より。
糖尿病予防には生活習慣の修正が肝心!!
もし健診で糖尿病、あるいはその予備軍だと診断されたとしても悲観することは全くありません。
治療法が格段に進歩した今は、医師の管理下にあれば血糖値をコントロールしながら合併症を抑え、天寿を全うすることも十分可能です。副作用の少ない薬も多く、治療の選択肢も豊富です。
でもそれ以上に大切なのは、毎日の食事や運動などの生活習慣です。
私(清野氏)は以下の「糖尿病を予防する7か条」を提唱しています。
「糖尿病を予防する7か条」 |
1、バランスのとれた食生活
(総カロリーと脂肪の摂取量に注意!) 2、夜食をしない 間食をしない 3、アルコールはほどほどに 4、適正な体重の維持 5、毎日の食後の歩行(30分位) 6、ストレスの解消 7、禁煙または節煙 |
あとは食べる順番にも気を付けること。
血糖値の上昇を緩やかにする「野菜→肉魚→ごはん」がおすすめです。
ちょっと食べる量を控えたり、食べる順番を変えたり、少しだけ他の人よりたくさん歩く、
そういう生活に修正することができれば、糖尿病の予防だけでなく健康維持にもつながります。
是非、糖尿病を健康で豊かな人生を考える一つのきっかけにしてください。
「年末年始の過ごし方」
会食の機会が増えたり、運動不足になったり、生活のリズムが乱れやすくなります。
食事と運動は特にここに注意!
≪食事≫
○なるべくいつも通りの時間にいつも通りのバランスで。
○だらだら食事をするのは禁物。
○お餅や果物など、炭水化物や糖分の取りすぎに注意。
野菜は多めに。
(炭水化物を多く含む、里芋、蓮根は控えめに・・)
≪運動≫
○家にこもらず、初詣や初売りなど外出を。
○食べたら動くが基本!
こまめなお掃除などで体を動かす。
○こたつでテレビを見ている時も、CMの時間には腹筋や足上げ運動でエネルギー消費を心がける。
【看護師 野中】