こんにちは!長野市にあります、わかまつ呼吸器内科クリニック看護師の坂田です。
最近では患者さまから「スタッフさん達のブログ結構おもしろくてよく読んでます!」
なんて嬉しいお言葉をいただくこともあり、感激している今日この頃です。
スタッフのみなさま、このお言葉を糧にどうか頑張ってくださ~い‼
さて、ブログの内容はスタッフ毎に面白いほどに傾向が表れています。
私の場合は「今度はどこいくの?」と患者様に聞かれることもあり・・
『クルマで遠くに出かける人』になっているようです。
なのに・・
冬は思いっきり引きこもりな私。なんなら冬眠してもいいくらい、と思っております。。。
なにせ、クルマの運転が怖いんです。
そう、冬の雪道の運転が・・。
まっすぐ走ってるだけなのに「只今すべってます」の警告灯が付くし、ちょっとブレーキを踏めば、すぐにABS作動。あの、ガガガガッという感覚、なんとも恐ろしいですよね
ですが今回!
なんとわたくし、エイヤッと行って参りました、飯山は信濃平にある雪の『かまくら』を見に!!
飯山市は長野市よりも北に位置する雪深い本気の雪国です。
北陸新幹線開通とともに新幹線の駅も新設され、長野駅から金沢方面へ向かって1駅です!
・・・でも、クルマで行ってきました!
長野市から約50km、途中で高速に乗れば1時間弱で信濃平に到着です。
飯山まで行くと、さすがほんとの雪国は違います!道路の両側に残っている雪の壁の高さが1メートルはあり、雪国を物語っていました。そして意外にも、飯山の道はそれはきれいに除雪され、一般道にも もはや雪はなく快適ドライブでした!
みてください‼
涙ぐましい努力(雪をも恐れぬ運転)の甲斐あって、こんなに立派できれいな『かまくら』をみることができました。
かまくらの中はこんな感じです。
おとなが5・6人入れるくらいの大きさです。大きいものだと8人ぐらいは入れそうです。
みると思わず「わ~~」っと声が出るほど、本当に立派な『かまくら』。
ちょっとした秘密基地みたいです。
かまくらの里には20個近くの『かまくら』が作られています。
そして・・ジャン!!
かまくらの中で「のろし鍋」!
信州の地元野菜(キノコ、白菜、菜の花など)と飯山のみゆきポークが入ってボリュームたっぷり食べきれないほどの名物のろし鍋。飯山のお米のおにぎりと野沢菜までいただき、体も心もポカポカ暖まりました。(写真で二人分)
のろし鍋は、
事前の予約が必要ですが、かまくらに空きがあれば当日でも食られるかも!?
私たちも行き当たりばったりの当日訪問者でしたが、この日は運よく食べられました!
私たちのかまくらのお家14番!
このかまくらの中で食べましたよ
鍋の温度で溶けるのか?!たま~に、雪の天井から極小の雪のカケラが落ちてくることもありますが・・気にしない(笑)
『かまくらの里 レストランかまくら村』は1/27~2/28の期間限定で営業中です。
ご興味を持たれた方はどうぞ!→ かまくらの里
違う世界に来たような、真っ白で解放感あふれるひと時が過ごせます。
冬の晴れ間の快晴で、雪の反射で季節外れの日焼けして、帰宅したころには顔がヒリヒリでしたが、雪国満喫! 冬眠の穴ぐらから出てみてよかったです。。
『クルマで遠くに出かける人』の冬の とある一日でした。
クルマとは兄弟か何かのようにいつでも一緒、一心同体?!のクルマと私。本日も一緒に、どろんこになりました! またクルマやさんに「たまにはクルマ洗ってくださ~い」って怒られちゃうな~と思いつつ・・
春になったらまた活動開始したいと思います。
それまでは、またしばらく冬眠してます。はやく暖かくなりますように・・
≪お知らせ≫
花粉症の季節が近づいてまいりました。
それに伴い、スギ花粉の「舌下免疫療法」のご質問を受けることが増えております。
あいにくこの治療は花粉が飛んでいる時期には治療の開始が出来ないため、ご希望の方は今シーズンの花粉の飛散が終了した6月ごろから開始していただくことになります。
詳しくはこちら→ スギ花粉舌下免疫療法ページ
それ以外の花粉症のお薬は医師の判断でいつでも処方できます。
お困りの方はお気軽にご相談ください!
当院の出来事や患者様からよくあるご質問など、「いいね!」をして下さった方にとって価値のある情報を更新していきますので、ぜひ「いいね!」をお願い致します!